株主優待のカレーと配当金が届きました!
- 2019.02.15
こっそりひっそりとやっている株式投資。 保有していた株が根こそぎ値下がりしてしまっています。半値以下まで下がってしまっていて、今の価格で売却するとこの3年間の売却益が全てマイナスになってしまいそう。仕方がないので、ここ数ヵ月はずっと塩漬け状態です。 そうして株を保有していることさえ忘れそうな中、2月に入ってすぐに株主優待が届きました。
若さもスキルも経験も足りない持たざる者が、貯金1億を目指す記録
こっそりひっそりとやっている株式投資。 保有していた株が根こそぎ値下がりしてしまっています。半値以下まで下がってしまっていて、今の価格で売却するとこの3年間の売却益が全てマイナスになってしまいそう。仕方がないので、ここ数ヵ月はずっと塩漬け状態です。 そうして株を保有していることさえ忘れそうな中、2月に入ってすぐに株主優待が届きました。
10月1日、密かに心待ちにしていた株主優待が届きました。
6月は売却益が1万円超えた!と言っていた株式投資。 売却益総額の使い道を考えてみたりと、1ヵ月で1万円になるとなかなか夢が広がります。 さて、7月はどうだったのでしょうか。
自分の範囲でちっちゃく楽しんでいる株式投資。 マメに取引したり放置したりという時期を繰り返しながら、小さな金額での儲けを積み重ねています。 最近は、けっこうマメにチェックして売買しているので、6月分の売却益をまとめてみます。
ちょっと空いた時間に株式投資をするようになって約2年。 20万円貯めた株資金は、今は総額23万3,900円になりました。先週は1週間で5,700円の売却益がありました。 株式投資としては小さな額かもしれませんが、自分ルールで自分の範囲でやっているので楽しく取引できています。